このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
公益財団法人 建築技術教育普及センター
  • English
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

建築設備士試験

※「受験資格を証明する書類」の原本郵送に関するお知らせ(令和7年2月19日付)

初めて建築設備士試験を受験する方のうち、「学歴+実務」により受験申込される場合、従来は当センターへ卒業証明書や成績証明書(単位取得証明書でも可)等「受験資格を証明する書類」の原本を郵送いただいておりましたが、令和7年試験より、原本の郵送が不要となります。
ただし、ネット申込を行う際に受験申込画面上で「受験資格を証明する書類」の写しをアップロードしていただくのは従来と代わりございませんので、「学歴+実務」により受験申込をご希望の方は、申込までに必要書類を大学等から取り寄せ頂くようお願いいたします。
詳しくは受験総合案内書、又は以下のページをご覧ください。
新規ウインドウで開きます。https://www.jaeic.or.jp/gyomu2/setsubi2025/subpage4.html

建築設備士試験案内サイト

受験案内・申込は上記サイトより詳細ご覧ください。

\ 申込受付期間:2月25日(火曜) 10:00 ~ 3月14日(金曜) 16:00 /


制度全般

(令和2年2月3日(月曜)更新)

(平成14年6月5日(水曜)発表)

試験情報

(令和6年5月17日(金曜)発表)


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。 令和7年建築設備士試験受験総合案内書 (PDF:1,484KB)★受験申込方法の詳細はこちらをご確認ください。

  (令和7年2月19日(水曜)更新)

(令和3年3月1日(月曜)発表)


(令和元年8月1日(木曜)発表、令和元年11月7日(木曜)更新)




PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

公益財団法人 建築技術教育普及センター

Copyright © The Japan Architectural Education and Information Center All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ