建築設備士試験 試験問題等
下記の試験問題等は、試験の透明性を高めるとともに、建築設備士を志す者に対して、習得すべき知識及び技能の目安を示すために掲載しています。
[注意事項]
- 試験問題は、試験実施時の内容で掲載していますので、現在の法令、規格その他の基準と一致しない場合があります。
- 試験問題は、著作権等の理由により、掲載しない場合があります。
- 試験問題等は、個人利用の目的以外に、無断で転載・複製することを禁止します。
- 試験問題等に関する質問には、一切お答えしていません。
「第一次試験」(学科)
| 年 | 試験問題等 | ||
|---|---|---|---|
| 試験問題 | 合格基準点等(正答肢、 |
||
| 建築一般知識及び建築法規 | 建築設備 | ||
| 令和7年 | |||
| 令和6年 | |||
| 令和5年 | |||
| 令和4年 | |||
| 令和3年 | |||
| 令和2年 | |||
| 令和元年 | |||
| 平成30年 | |||
| 平成29年 | |||
| 平成28年 | |||
「第二次試験」(設計製図)
| 年 | 試験問題等 | ||
|---|---|---|---|
| 試験問題 | 合格基準等(採点のポイント、採点結果の区別、 |
||
| 問題集 | 答案用紙 | ||
| 令和7年 | |||
| 令和6年 | |||
| 令和5年 | |||
| 令和4年 | |||
| 令和3年 | |||
| 令和2年 | |||
| 令和元年 | |||
| 平成30年 | |||
| 平成29年 | |||
| 平成28年 | |||
![]()
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ






