このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
公益財団法人 建築技術教育普及センター
  • English
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

APECアーキテクト第16回更新審査結果の概要

2022年9月30日
(公財)建築技術教育普及センター

日本APECアーキテクト・プロジェクト・モニタリング委員会(委員長:三栖邦博、事務局:(公財)建築技術教育普及センター)は、APECアーキテクト第16回更新審査結果の発表を行いました。結果概要は以下のとおりです。
審査結果の通知は、審査の結果にかかわらず申請者全員に通知されます。また、登録更新の要件を満たしていると認められた方には、新たなAPECアーキテクト登録証とIDカードを同封しております。

○登録更新の結果

審査結果の概要
審査申請書の受付 2022年5月1日(日曜)~6月30日(木曜)
審査結果発表日 2022年9月30日(金曜)
申請者数 20名
審査合格者数 20名(合格率:100%)

<登録更新の審査要件>
・継続的な専門能力開発を満足すべきレベルで実施していること

登録の有効期限が2022年9月30日で今回登録更新の要件を満たしていない方は、有効期限満了により、APECアーキテクト登録が失効になりますが、来年度「再登録の申請」により、再登録を受けることができます。
次回の更新/再登録申請受付は、2023年5月1日(月曜)~6月30日(金曜)の予定です。詳細については、2023年3月下旬に「APECアーキテクト第17回更新審査申請のご案内」を当ホームページ上に掲載する予定です。

本文ここまで


以下フッターです。

公益財団法人 建築技術教育普及センター

Copyright © The Japan Architectural Education and Information Center All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ