このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
公益財団法人 建築技術教育普及センター
  • English
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

一級建築士試験試験場

■「学科の試験」の試験場は、7月12日(金曜)頃公表予定
 
■「設計製図の試験」の試験場は、9月26日(木曜)頃公表予定

試験場について

  1. 住所地の都道府県で試験を受験してください。マイページからダウンロードする受験票に明記された試験場で受験してください。
  2. 試験場はセンターが指定し、「学科の試験」は7月12日(金曜)頃から、「設計製図の試験」は9月26日(木曜)頃からマイページにて発行される受験票に明記されます。
  3. 長崎県壱岐・対馬に在住の受験申込した方は、福岡県の試験場でも受験ができます。
  4. 受験申込をした後に、住所地の変更等の事由により、他の都道府県に試験地の変更を希望する場合、期限までに申請してください。希望する試験地の対応が可能であれば試験地の変更を認めます。
  5. 会場の都合等により、試験場が変更となる場合は、センターのホームページ等でお知らせします。また、受験票の発行日以降に試験場が変更となる場合には、対象者にメール等で通知します。
  6. 試験場となる会場に対する電話等での問い合わせ、建物内への事前立ち入り等の行為は、ご遠慮ください。
  7. 試験時間内の本人確認のため、一時的にマスク等を外すよう指示されることがあります。
  8. 施設の使用条件により、飲食(ペットボトル等のふた付きのものは除く。)を認めない場合がありますので、ご注意ください。
  9. 試験室内は、空調設備等により、着席位置ごとに温熱環境が違いますので、各自で温熱感覚を調節できるよう、服装にはご注意ください。
  10. 試験室内に時計が設置されていない場合があります。
  11. 試験時間内に日常的な生活騒音等(試験監理員の巡回による足音・監理業務上必要な打合せ等、周囲の受験者の咳・くしゃみの音等、航空機・自動車・風・雨・空調の音等、机・椅子等がきしむ音、照明の点滅等)が発生した場合でも、特別措置は行いません。
  12. 試験室内は、撮影禁止とします。

試験場での駐車はできません

試験場及びその周辺への自家用車等の駐車はできませんので、他の交通機関を利用してください。もし、違法駐車し、警察又は学校当局等から撤去要請があった場合は、試験時間内であっても退室し、撤去していただきます。なお、試験時間内に退室すると、それ以後の試験を継続して受験できませんのでご注意ください。

試験場での喫煙について

 試験場の敷地内は、すべて禁煙とします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

公益財団法人 建築技術教育普及センター

Copyright © The Japan Architectural Education and Information Center All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ