平成24年度建築技術教育普及基金助成事業成果報告
調査・研究 13件
名称 | 実施者 | 概要書 |
---|---|---|
設備改修工事に係る設備設計・工事監理業務量の基礎的調査及び研究 | (社)日本設備設計事務所協会 | 概要書(PDF:143KB) |
APEC(シンガポール共和国、マレーシア連邦)における建築設備技術者資格制度と技術者活用過程の実態に関する調査・研究 | (社)建築設備技術者協会 | 概要書(PDF:198KB) |
「インテリア・リフォーム系キャリア教育」の産学連携支援に関する実践的活動研究 | 「インテリア・リフォーム系キャリア教育」支援構想委員会 | 概要書(PDF:362KB) |
工業専門高等学校および大学の建築生産教育に関する調査研究 | 佐藤 考一(建築環境ワークス協同組合) | 概要書(PDF:176KB) |
建築家資格制度・建築教育システムの国際的通用性に関する研究 | 田中 友章(明治大学理工学部建築学科准教授) | 概要書(PDF:702KB) |
デルフト工科大学建築学部における研究と連携した教育プログラムに関する調査研究 | 小澤 丈夫(北海道大学大学院工学研究院准教授) | 概要書(PDF:162KB) |
岩手県釜石市甲子町震災復興活動のための拠点づくりを通した建築設計者教育の実践的研究 | 千葉 学(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授) | 概要書(PDF:3,718KB) |
大学院における設計インターンシップ授業の実態と評価システムの構築に関する調査研究 | 久保 清一(大阪芸術大学大学院教授) | 概要書(PDF:213KB) |
普及事業
名称 | 実施者 |
---|---|
建築技術者育成における倫理教育の普及に寄与するwebラーニング推進事業 | (一社)日本建築学会 |
応急仮設住宅計画コンペティション | (社)神奈川県建築士事務所協会 |
UIFA JAPON(国際女性建築家会議日本支部)・IAWA(国際女性建築家アーカイブ)「未来へ-女性建築家のパイオニアたちの肖像」巡回展及び『Archives(記録集)』の作成と国内外への普及 | UIFA JAPON(国際女性建築家会議 日本支部) |
シンポジウム「マンションの耐震性-東日本大震災の被害と教訓」 | NPO法人建築技術支援協会 |
エコスクール・環境建築推進のための環境学習用DVD補助教材の出版 | (一社)日本建築学会 |
ケーブルテレビ番組による建築技術普及広報の継続展開 | (社)徳島県建築士会 |
豪雪地帯で活動する建築技術者と地域住民の実践学習を通じた「スノーパートナーシップ」制度構築事業 | (一財)下川町ふるさと開発振興公社 |
合同アーバンデザインスタジオ「京都建築スクール」 | 京都建築スクール実行委員会 |
大谷石組積造の歴史建築物の再生利用と地域活性化の手法に関するシンポジウム・見学会の実施 | NPO法人大谷石研究会 |
新潟県栃尾表町における雁木づくりコンペの実施 | 新潟大学工学部建設学科西村研究室 |
伝統技術"曳き家・家起こしの技術とその派生技術"の歴史と実施例についての技術紹介書籍の出版 | 曳き家研究会 |
名称 | 実施者 |
---|---|
2011年3月12日 栄村災害復興支援活動の記録について | 社団法人長野県建築士会 |
街なか居住の再生に寄与する居住者参加の住まい・まちづくり手法の取り組みと推進 | NPOコーポラティブハウス全国推進協議会 |
防火・耐震化改修技術普及・啓発事業 | すみだ燃えない壊れないまちづくり会議 |
既往建築リニューワル技術の再検討とその新体系づくりの社会実験事業 | リニューワル技術ナレッジ・マネジメント・グループ(NPOリニューアル技術開発協会+NPO法人ちば地域再生リサーチ) |
「地盤の液状化とその対策について-地盤調査の方法と地盤補強-」 | 公益社団法人静岡県建築士会 |
C(千葉)リーグ合同講評会 | C(千葉)リーグ合同講評会実行委員会 |
建築士会における一般消費者等に対する建築相談窓口の整備・拡充及び体制構築への支援 | 公益社団法人日本建築士会連合会 総務・企画委員会建築相談部会 |
Let's Timberize! In 九州 | Let's Timberize! In 九州実行委員会 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ