APECアーキテクト日豪二国間相互認証協定の締結について
平成20年7月10日
日本APECアーキテクト・
プロジェクト・モニタリング委員会
平成20年7月1日付けで「APECアーキテクト日豪二国間相互認証協定」が締結されました。
これは、日本・オーストラリア間のアーキテクト資格の相互認証に関する協定です。
この協定は、日本、オーストラリアを含む14カ国が参画している「APECアーキテクト・プロジェクト」の一環として日本が締結する初めての相互認証協定です。
今回の協定締結により、日本のAPECアーキテクトは、オーストラリアに固有の技術的事項、法的事項等についての面接審査に通れば、通常の試験を受けることなく、オーストラリア国内の全ての州及び地域において、アーキテクトとして登録することが可能になります。
なお、面接審査等の詳細につきましては、参考資料をご参照ください。
参考
1-1.
(1)「APECアーキテクト日豪二国間相互認証協定の締結について」(PDF:103KB)
(7月10日記者発表資料)
(2)APECアーキテクト・プロジェクトについて(PDF:158KB)(参考)
1-2.
(1)「APECアーキテクト日豪二国間相互認証協定」
(2)「APECアーキテクト日豪二国間相互認証協定」(和訳)
1-3.日本における外国からのAPECアーキテクト受入れの為の審査(固有事項審査)
1-4.日本における固有事項審査の具体的な内容について(PDF:144KB)
*日本のAPECアーキテクトの皆様は、豪州におけるアーキテクト登録申請に際し、以下の資料をご参考ください。
2-1.
(1)豪州におけるアーキテクトの登録制度について(PDF:138KB)
2-2.
(1)APECアーキテクト 豪州補足審査手続き 2009版【抜粋】(和版)(PDF:178KB)
(2)APECアーキテクト 豪州補足審査手続き 2009版(英版)(PDF:41KB)
2-3.SAP(補足審査)関連参考資料について(PDF:131KB)
【問合せ先】
(公財)建築技術教育普及センター 企画部国際課
Eメールアドレス:iad@jaeic.or.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ