FAQ(よくある質問)

インテリアプランナー試験 よくあるご質問

※画面に表示されている大項目のタイトルをクリックすると、その項目の質問が一覧表示されます。
さらに質問をクリックすると、回答が表示されます。

試験全般・出題内容・設計製図の課題について

Q 1

インテリアプランナー試験の概要について知りたいです。

A
インテリアプランナー試験は、インテリア設計等を行う上で必要な専門的知識及び技能について審査を行います。  
試験は学科試験及び設計製図試験により構成され、原則として、学科試験に合格した者が設計製図試験を受けることができます。したがって、設計製図試験に合格し、登録を受けることにより<インテリアプランナー>の称号が付与されます。また、学科試験に合格し、登録を受けることにより新たに創設された<アソシエイト・インテリアプランナー>(准インテリアプランナー)の称号が付与されます。  
なお、現在約5,900名の方が、インテリアプランナーとして登録され、インテリア設計等の分野で活躍されています。  
インテリアプランナー資格制度は、昭和62年度に創設され、平成12年度までは国土交通大臣が認定する事業として公益財団法人建築技術教育普及センター(以下「センター」という。)が実施してきましたが、平成13年度からは従来の制度を引継ぎ、当センター独自の資格制度として実施しているものです。

受験資格
学科試験:年齢制限はなくなり、誰でも受験できます。
設計製図試験:当該年度及び前4年度の学科試験の合格者、アソシエイト・インテリアプランナー、建築士(一級・二級・木造建築士)
試験科目
(1)学科試験  
インテリア計画、インテリア装備、インテリア施工、インテリア法規及び建築一般
(2)設計製図試験  
建築物における空間の使われ方、生活のイメージがわかるようなインテリアの設計
Q 2

出題内容など、試験の構成はどのようになっていますか?

A
学科試験の構成
出題数 50問
出題形式 四肢択一式
出題分野
インテリア計画 インテリア装備
インテリア施工 インテリア法規 建築一般

設計製図試験の構成
出題内容 建築物における空間の使われ方、生活のイメージが判るようなインテリア設計
要求図書の種類 設計主旨、平面図、断面図、展開図、天井伏図、透視図、一部詳細図、仕上表、家具表 等のうち指定するもの
設計課題の発表 設計課題は毎年6月中旬ごろHP上で公表します。
Q 3

受験申込みはどのように行いますか?

A
令和5年度より、インターネット申込に変更となりました。当HPよりお申込ください。
Q 4

受験の申込期間を教えてください。

A
当ホームページの、「各種日程・会場のご案内」ページをご覧ください。
→こちら
Q 5

設計製図試験の設計課題はどこで確認できますか?

A
当HPまたは公益財団法人 建築技術教育普及センターHPよりご確認いただけます。
毎年6月中旬ごろに事前公表されます。
→こちら

受験申込について

Q 1

申込方法には、どのようなものがありますか?

A
当サイトから申込みができます。
パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれからでも申込みいただけます。
詳しくは申込み手続きページをご覧ください。
→こちら
Q 2

郵送の申込書で申込みすることはできますか?

A
できません。
令和5年度より原則インターネット申込のみの受付となります。
身体的な理由等、特殊な事情でインターネット申込が困難な場合は当センターまでお電話ください。
Q 3

受験申込の受付(前期)と(後期)の対象者を教えて下さい。

A
前期の対象者は、「学科試験」の受験申込者です。
後期の対象者は、本年度の学科試験の合格者で本年度の設計製図試験の受験申込者、前期の受付期間に申込できなかった設計製図試験からの受験申込者(経過措置による受験を含む。)です。
Q 4

受験申込の受験手数料・受付方法を教えて下さい。

A
受験手数料・受付方法については当HPの試験受験のご案内および料金のご案内をご覧ください。
Q 5

受験申込の際に必要な書類について教えて下さい。

A
①顔写真データ(縦4.5cm×横3.5cmの証明写真サイズ推奨 ファイル形式はjpg・png推奨)
②建築士の免許証(免許証明書)の画像データ(jpg・png等画像ファイルあるいはPDFファイル推奨)
*建築士の資格で設計製図試験の受験申込の場合
Q 6

受験資格や出題内容、試験全般の詳細が知りたい。

A
今年度インテリアプランナー試験の総合案内書に、試験全般の詳細なご案内がございます。
→こちら

ガイドブック、合格率、過去問について

Q 1

インテリアプランナーガイドブックについて教えて下さい。

A
インテリアプランナー協会から受験者等へ資格制度の理解や学習しやすい環境を提供するために、資格制度の概要、試験概要、試験データ、出題範囲、過去問題・正当肢・解答例・解説等を掲載した学習参考書「インテリアプランナーガイドブック」を頒布されておりますので、ご活用ください。

「学科試験編」と「設計製図試験編」*詳細はこちらをクリック!があります
頒布価格 学科試験編   2,750円(税込)       
設計製図試験編 3,630円(税込)S
Q 2

過去の合格率を教えて下さい。

A
過去試験データは、こちらをご覧ください。
Q 3

過去の問題や設計製図の課題を教えて下さい。

A
過去課題内容は、こちらをご覧ください。
Q 4

ガイドブック以外で、センターで受験のための講習会の実施や、試験対策になるような教材の配布はありますか?

A
(一社)日本インテリアプランナー協会から刊行されておりますガイドブック以外の教材は把握しておりませんが、当センターHPにて透視図の描き方動画を配信しております。また、当センターでは受験のための講習会は実施しておりません。
設計製図試験の参考程度ではございますが、ぜひご覧ください。

①簡単な透視図の描き方~誰にでも描ける透視図技法を覚えよう~

②実務での透視図の描き方~実際のプレゼンに透視図を使ってみよう~

受験申込後の申込内容の変更、キャンセル、特別措置申請について

Q 1

受験を取りやめたいのですが受験料は返還されますか。

A
当センターの責により試験を受けることができなかった場合以外は、原則返還されません。
Q 2

申込後、名字や住所が変更になりました。手続きはどうしたらいいですか?

A
住所や電話番号については申込審査完了前であればマイページからご自身で変更してください。審査完了後の場合は、速やかに「受験申込書記載事項変更届」の送付をお願いいたします。詳しくは「受験総合案内書」をご覧ください。
届出がない場合、当センターからの案内ができませんので、忘れずに届け出て下さい。
※氏名の変更の場合は、マイページからの変更は行わず、郵送にて速やかに「受験申込書記載事項変更届」の送付をお願いいたします。詳しくは「受験総合案内書」をご覧ください。
Q 3

身体に障がいがあり受験当日の配慮を希望しているのですが、どうすればよいですか?

A
受験に際し、特に何らかの措置(座席の配慮、特殊な持込物の希望等)を希望される方は、障がいの程度を証明する書類等が必要となりますので、受験申込みをされる前に、当センター(℡050-3033-3825)にお問い合わせ下さい。 なお、障がいの程度、試験会場の都合等により、希望する措置を受けられない場合があります。
Q 4

申し込んだ試験地を変更したい場合はどうすればよいですか?

A
試験地の変更は、転勤等やむを得ない事情がある場合に限り認められます。申請には期限や書式がありますので、「受験総合案内書」の試験地変更願の頁をご覧ください。

受験資格について

Q 1

学科試験には受験資格が必要ですか?

A
学科試験には受験資格制限を設けておりませんので、どなたでもご受験いただくことができます。
Q 2

設計製図試験には受験資格が必要ですか?

A
設計製図試験は、当該年度の学科試験の合格者又は次に掲げる学科試験を免除される者に限り受けることができます。
前4年度の学科試験の合格者(例えば令和5年度に学科免除希望の場合、令和元年~令和4年の学科試験に合格している方)
・アソシエイト・インテリアプランナー登録者(登録証の有効期限が切れていない場合に限る)
・建築士(一級・二級・木造)資格登録者
Q 3

建築士資格で設計製図試験を受けたいのですが、建築士証がまだ届いていない場合どうすればよいですか?

A
申込み時、免許証の画像をアップロードする際に資格証の代わりに建築士試験の合格通知書を添付してください。
免許証が発行され次第、メール等で後日再提出いただきます。
Q 4

インテリアプランナー学科試験合格時の受験番号を忘れてしまったのですが、どうすればよいですか?

A
当センター インテリアプランナー問合せ専用ダイヤル(050-3033-3825)までお問合せください。
Q 5

インテリアプランナー学科試験に合格したのが5年以上前の場合はどうなりますか?

A
学科試験合格後にアソシエイト・インテリアプランナーにご登録されていない場合は、学科試験の免除期間超過のため、再度学科試験からのご受験となります。

合否結果・合否通知書について

Q 1

試験結果はいつわかりますか?

A
当ホームページの、「各種日程・会場のご案内」ページをご覧ください。
→こちら
Q 2

合否通知はどのように行われますか?

A
「学科試験」「設計製図試験」それぞれの試験の結果は、合否にかかわらず通知するほか、不合格者には、試験の成績を併せて通知します。

令和5年度より、郵送物での合否通知は廃止となります。
試験申込時にご登録いただいたマイページ上で合否判定の確認および合否通知書のダウンロード・印刷が可能です。
Q 3

合否通知書のダウンロード、印刷ができませんでした。証明書は発行してもらえますか。

A
マイページ上から合否通知書がどうしてもダウンロードできない、印刷環境がない等の事情がある場合、 インテリアプランナー試験の合格者に限り、求めがあったときは、インテリアプランナー試験に合格している旨の証明書を当センター理事長が発行します。
(不合格の場合は発行できません。)

手数料
1部につき1,184円(税・返送料込)

申請方法:「試験合格証明書発行申請書」の送付をお願いいたします。→こちら
Q 4

自分の成績は教えていただけますか?

A
不合格者の方に限り、マイページの合否通知書にご自身の成績と、当年度の合格基準が記載されます。
合格者の方については、"合格"のみ通知され、成績の開示は行われません。
Q 5

試験問題と合格基準が知りたいです。

A
受験者に配布した試験問題については、「学科試験」及び「設計製図試験」のそれぞれの試験終了までに在室した者に限り、持ち帰りを認めています。
また合格者の発表当日、試験問題及び合格基準等(「学科試験」の正答肢・配点・合格基準点、「設計製図試験」の解答例・採点のポイント・採点結果のランク・合格基準、試験データ等)をセンターのウェブサイトにも掲載します。
Q 6

受験料の領収証を発行してほしいです。

A
マイページ上で領収証の発行が可能です。
コンビニ決済の場合は、コンビニお支払い時のレシートが領収証となりますので、マイページからの発行はできません。