令和7年度インテリアプランナー試験設計製図試験の設計課題について

令和7年8月29日
公益財団法人建築技術教育普及センター

 令和7年度インテリアプランナー試験の設計製図試験(試験日:令和7年11月16日(日曜))の設計課題について、下記のとおりお知らせします。
 なお、インテリアプランナー資格制度は「インテリアプランナー資格制度要綱」に基づき、公益財団法人建築技術教育普及センターが実施しているものです。
 
 
                        記

令和7年度インテリアプランナー試験設計製図試験の設計課題

課題名

こそだてせだいのためのこうりゅうすぺーすのいんてりあ

課題概要

1.設計条件の概要

(1) 計画目的
 都市部において統廃合により廃校となった小学校の一部を改修して、子育て世代のための交流スペースのインテリアを計画する。この交流スペースはパーティスペース及びコワーキングスペース等を主とした施設である。
 
(2) 建築物の構造
 鉄筋コンクリート造

 

2.要求図書の概要

(1) 要求図書の種類
 1)平面図兼家具配置図
 2)設計主旨
 3)透視図
 4)スケッチ
 透視図は、大きさW300mm以上、H200mm以上とし、彩色する。
 
(2) 答案用紙の所定の位置に要求図書を完成させる。
 
(3) 鉛筆、色鉛筆、製図ペン又はマーカーのいずれを用いてもよい。
   ただし、水彩絵具、パステル等他の受験者の答案用紙を汚すおそれがあるものは、使用できない。