令和5年度「建築士定期講習」実施情報

建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築士は、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習(以下「建築士定期講習」)を受講することが義務付けられています。

受講申込からの流れ

1.講習地及び講習日の確認

   北 海 道  東  北  関  東  東海北陸  近  畿  中国四国  九  州
  
 

2.申込書の入手方法

3.申込書の記入

4.受講手数料の払込

5.申込書の受付

6.受講票の発行

7.講習

8.修了者の発表

1.講習の概要

  • 講習は1日で実施し、テキストを使用した講義(5時間)と修了考査(1時間)の構成になります。なお、講義及び講義と修了考査を別々の日で受けることはできません。講義はDVD又は講師による講義を行います。
  • 受講すべき講義の一部でも欠席した場合は、修了考査を受けることができません。
  • 一級建築士定期講習、二級建築士定期講習及び木造建築士定期講習の講義時間、講習内容及び修了考査時間は同一ですが、修了考査の問題数が異なります。
  • 講習テキストは講習当日に会場で配付します。

2.講習地、講習日、会場

  • 希望する講習地及び講習日を選択してください。

   北 海 道  東  北  関  東  東海北陸  近  畿  中国四国  九  州

  • 講習の受付は申込受付順とし、一つの講習に受講希望者が集中した場合又は極端に少ない場合は、希望する講習地及び講習日で受講ができない場合があります。
  • 講習開始時刻等の当日の実施時刻は、講習会場により異なりますので、受講を希望する講習会を担当する各団体の受講案内により確認してください。(講義時間及び修了考査時間の変更はありません。)

3.受講申込関係書類の配布

ダウンロードによる配布

受講申込関係書類は当センターホームページからダウンロードできます。

プレ印字された受講申込書の配布

前回の講習を当センターで受講され受講該当年度にあたる方へは、受講申込書への記入の簡略化、添付書類が省略できる受講申込書を当センターより、毎年4月にお送りします。なお、未着・紛失等の方は当センターへ連絡いただければ再送付いたします。

4.建築士定期講習 受講要領

5.受講申込書の受付

郵送による受付

受講を希望する講習会を担当する各団体へ簡易書留郵便で受講申込書類をお送りください。日程表は新規ウインドウで開きます。こちら

窓口による受付

詳細については、受講を希望する講習会を担当する各団体の受講案内により確認してください。日程表は新規ウインドウで開きます。こちら

受付期間

受付期間は講習会により異なります。「講習日・会場・担当団体」により確認してください。

6.受講手数料(テキスト代、消費税を含む。)

12,980円

  • プレ印字版の受講申込書による受講手数料は、講習申込関係書類に同封の当センター指定の払込用紙を使用し、必ず窓口で個人別にゆうちょ銀行又は郵便局に納付してください。(※払込手数料は受講者負担となります。
  • ダウンロード版の受講申込書による受講手数料は、当センターホームページよりダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ダウンロードした振込用紙(PDF:200KB)を使用し、必ず個人別に銀行(ゆうちょ銀行を除く。)の窓口で納付してください。(※振込手数料は受講者負担となります。)
  • 一旦納付された受講手数料は、当センターの責により講習を受けることができなかった場合を除き、返還されません。ただし、受講申込書類の不備などにより受講資格の確認ができない方については、受講手数料を返還します。

7.講習地及び講習日の変更

講習地及び講習日の変更は、転勤等やむを得ない事情がある場合で、かつ、一定の変更処理期間があり、変更希望先の会場に余裕のある場合に限り、変更が可能です。指定された講習日の1週間前までに、変更希望先の講習会を担当する各団体へ申し出てください。日程表は新規ウインドウで開きます。こちら

8.修了者の発表

  • 修了者の発表は、講習実施月の翌月末を予定しています。
  • 修了者については、「修了証」の交付をもって修了の通知とします。その際、修了できなかった方にもその旨通知します。

 ※「修了証」又は「通知書」が届かない場合には、当センター業務部業務第三課(050-3033-3823)にお問い合わせください。

  • 修了者の受講番号を記載した修了者一覧表を、当センターホームページに掲載します。
  • 修了考査問題及び合格基準点等の概要の公表については、講習実施年度の翌年度4月末に各団体及び当センター各支部で行うとともに、当センターホームページに掲載します。

9.個人情報の取扱いについて

  • 建築士定期講習受講者の修了情報は、建築士名簿に登録されます。建築士名簿と照合が必要な場合には、建築士名簿の登録等事務を行っている機関に受講申込書等の情報を提供する場合があります。
  • 収集した個人情報は、講習の情報提供などの目的で使用させていただきます。また、当センターの個人情報保護方針に基づき適正かつ安全に管理いたします。

  なお、詳細については、当センターの「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」をご覧ください。

10.その他