インテリアプランナー試験の「学科試験」において使用が認められている法令集について
「学科試験」に限り、次の1及び2の条件を満たす法令集の使用が認められます。
- 条文等の順序の入替え及び関連条文等の挿入を行っていないこと(条文等の省略は認められる)。
- 次に掲げる簡単な書込み及び印刷以外に解説等を付していないこと。
イ.目次、見出し及び関連法令・条文等の指示
(法令、章、節、条等の名称、番号及び掲載ページを限度とする)
ロ.改正年月日
ハ.アンダーライン
使用が認められる法令集以外のものは、試験時間中、試験監理員が預かることになります。
また、不正に使用した場合には、退場を命じますので、注意して下さい。
使用が認められないものの例
「2011建築申請memo」
建築申請実務研究会 編集/新日本法規出版(株) 発行
「図解建築法規2011」
国土交通省住宅局建築指導課 編集/新日本法規出版(株) 発行
「平成11年5月1日施行 改正建築基準法(1年目施行)の解説」
建設省住宅局建築指導課・市街地建築課 監修/新日本法規出版(株) 発行
「平成12年6月1日施行 改正建築基準法(2年目施行)の解説」
建設省住宅局建築指導課 監修/新日本法規出版(株) 発行
「平成14年建築基準法改正の解説」
国土交通省住宅局市街地建築課 編集/工学図書株式会社 発行
「平成19年6月20日施行 改正建築基準法・建築士法及び関係政省令等の解説」
国土交通省住宅局建築指導課・市街地建築課・国土技術政策総合研究所、独立行政法人建築研究所 監修/サンパートナーズ(株) 発行
書込み等の具体例
