人にやさしい建築・住宅推進協議会      トップページへ     

岡山県関連情報

1.一般情報

(1)条例

・岡山県福祉のまちづくり条例

 平成12年1月4日公布、平成12年4月1日ソフト面施行、平成13年4月1日全面施行本条例は、「心」「情報」「物」の3つのバリアフリーを県民総参加で取り組むことを定めている他、不特定多数の人が利用する施設やそれに準じる施設で、整備基準に適合させるよう努めなければならない施設を生活関連施設とし、そのうち一定規模以上の特に整備を促進しなければならない施設を特定生活関連施設と位置付け、新築等の際に届出、協議を義務づけています。
  また、特定生活関連施設を新築等しようとする者は、高齢者、障がい者等の意見を聴くように努めることとしています。

【問合せ】
条例全般について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡山県保健福祉部障害福祉課   電話(086)226−7343(直通)
届出、協議について(建築物に限る)・・・・・岡山県土木部都市局建築指導課 電話(086)226−7504(直通)

【関連ホームページアドレス】 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-34997.html

・岡山県福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル

 条例の対象となる生活関連施設の構造及び設備の整備について必要な基準の内容や参考事項等を解説するとともに、施設の利用に厳しい制限を受ける高齢者、障がい者の様々な行動特性やニーズについての説明を加えることにより、地域に生活する人すべてが安全で利用しやすい施設整備をより一層効果的に促進しようとするものです。
  高齢者、障がい者等の意見や経験を設計ノウハウとして結集し、整備基準の解説の他、施設の整備例や各種技術的資料をわかりやすいイラストで説明しています。

【問合せ】 岡山県保健福祉部障害福祉課 電話(086)226−7343(直通)

(2)支援措置

・岡山県高齢者在宅生活支援事業

 高齢者が居宅で暮らしやすいように住宅を改造する場合に、市町村において、その費用の一部を助成しています。対象は、介護保険の居宅介護住宅改修費等支給対象工事に該当する工事で、助成の上限額は333,000円です。(ただし、対象となる工事費用の3分の2までとします。)なお、市町村により条件が異なりますので、内容については、お住まいの市町村にお問い合わせください。

【問合せ】 岡山県保健福祉部長寿社会課 電話(086)226−7326(直通)

2.福祉マップ、リスト等の情報

・岡山県バリアフリー施設ガイド 楽々おでかけ便利帳

 高齢の方や障がいのある方が、外出する際に、安心して外出を出来るよう、岡山県内の様々な施設のバリアフリー情報を調べることが出来るホームページを公開します。

【問合せ】 岡山県保健福祉部障害福祉課 電話(086)226−7343(直通)

【関連ホームページアドレス】 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-77879.html