人にやさしい建築・住宅推進協議会      トップページへ     

東京都内関連情報

目次


■ 東京都内関連情報 ■

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・東京都福祉のまちづくり条例

 平成7年3月公布。平成7年4月一部施行、平成8年9月全面施行、平成21年3月改正。
 福祉のまちづくりを進めていく上での基本的な考え方を示すとともに、すべての人が円滑に利用できるよう施設整備の推進を図るための整備基準を設けています。

【問合せ】 東京都福祉保健局生活福祉部地域福祉推進課 電話(03)5320−4047

【関連ホームページアドレス】 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/machizukuri/index.html

・高齢者、障がい者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例

 「旧ハートビル法」に基づき、平成16年7月1日施行した「旧ハートビル条例」を「高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(通称 バリアフリー法)の制定に伴い、条例名及び根拠条文等の規定を整備し、「通称:建築物バリアフリー条例」として平成18年12月20日に改正施行しました。
 この条例は、東京都がこれまで取り組んできた福祉施策をさらに拡充し、高齢者や障がい者等誰もが利用しやすい建築物の整備を行い、やさしいまち東京を実現するために制定したものです。

【問合せ】 東京都都市整備局市街地建築部建築企画課 電話(03)5388−3345

【関連ホームページアドレス】 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/bfree/index.html 


■ 新宿区内関連情報 ■

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・新宿区身体障がい者・高齢者等の利用を配慮した建築物整備要綱・同指針

 不特定多数の方が利用する建築物や日常生活に必要な建築物を建築する際に、誰でもが容易に建物を利用することができるように、建築主・設計者等の協力を得ての建築物の整備と改善を進めています。建物の用途・規模により事前協議と届出の手続きがあります。対象建築物・手続き等については、お問い合わせください。

【問合せ】 新宿区都市計画部建築指導課建築審査係 電話(03)3209−1111(代)

(2)支援措置

・自立支援住宅改修・住宅設備改修

 高齢者で、玄関・浴室・トイレ・台所・居室等の改善を必要とされる方へ、その費用の一部を助成します。詳しくはお問い合わせください。

【問合せ】 新宿区福祉部介護保険課給付係 電話(03)3209−1111(代)   

・住宅建設資金融資のあっせん制度

(a) 建設・新築住宅購入  高齢者・障がい者に配慮した自己用住宅を区内に建設・購入する際、敷地面積・延床面積等、区が定める一定の要件を満たすことを条件に、区が協定金融機関をあっせんし、融資額(1,500万円限度)の利息の一部(1%相当額を返済当初10年間)を補助します。
(b) 増改築(対象:区内にある自己用住宅)  高齢者・障がい者に配慮した住宅を増改築する際、延床面積等、区が定める一定の要件を満たすことを条件に、区が協定金融機関をあっせんし、融資額(500万円限度)の利息の一部(1%相当額を返済当初5年間)を補助します。
 詳しくはお問い合わせください。

【問合せ】 新宿区都市計画部住宅課居住支援係 電話(03)3209−1111(代)

2.福祉マップ、リスト等の情報

・街へ飛び出せ!!車イス

 車イスでも新宿のまちを楽しんじゃおう!というコンセプトで作成されたこのマップには、車イスが入れるお店が目白押しに掲載されています。
 新宿区内を8つの区域(西新宿、新宿3丁目、歌舞伎町、高田馬場、早稲田、大久保、飯田橋、四谷)に分けて紹介。そのお店までのアクセスも完璧に紹介します。
 外出先のトイレがご心配な方も大丈夫。なんと区内154ヶ所の車イストイレを掲載していることも自慢の一つ。
A4判80頁。1,000円+送料。平成9年5月発行。

【問合せ】 新宿区障害者団体連絡協議会 電話(03)5285−4333(FAX兼用)


■ 杉並区内関連情報 ■

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・杉並区ユニバーサルデザインのまちづくり推進指針

 平成15年に策定した「杉並区ユニバーサルデザインのまちづくり推進指針」について、平成22年3月に改正しました。これまでのユニバーサルデザインのまちづくりを一層推進し、施設整備、情報の共有化など「心のバリアフリー」も取り入れ、物心両面にわたる、各分野のユニバーサルデザインのまちづくりの視点を取り入れた指針となっています。

【問合せ】 杉並区保健福祉部管理課計画調整担当係 電話(03)3312−2111

(2)イベント・普及活動等

・福祉機器展示センター

 高齢者向けに改造した、住宅のモデルルームがあります。ご利用をお持ちしております。

【問合せ】 阿佐谷北ふれあいの家 電話(03)3338−8630


■ 板橋区内関連情報 ■

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・板橋区バリアフリー推進条例

 すべての区民が自由に行動し、社会参加できるまち板橋の実現を目指し、区と区民及び事業者の協働によるバリアフリーの推進を目的として、平成14年4月1日に板橋区バリアフリー推進条例を施行しました。

・板橋区バリアフリー総合計画

 板橋区バリアフリー推進条例に基づき、区内のバリアフリーを総合的かつ計画的に推進していくための基本的な計画として、平成15年3月に板橋区バリアフリー総合計画を策定しました。

・板橋区福祉のまちづくり整備指針

 区民生活に必要な施設の整備基準を定め、施設の管理者等の協力を得てこれを整備・改善するとともに、障がい者、高齢者を含むすべての区民が相互に理解を深めることによって、同じように住みよく、行動しやすい人間性にあふれた「福祉のまちづくり」を推進することを目的に、平成元年4月1日に板橋区福祉のまちづくり整備指針を施行しました。

2.福祉マップ、リスト等の情報

・いたばしバリアフリーマップ

 板橋区内の駅、公共施設、公園、バリアフリー協力店等のバリアフリー情報を板橋区ホームページで公開しています。

【問合せ】 東京都板橋区福祉部障がい者福祉課福祉のまちづくり担当  電話 (03)3579−2365 FAX(03)3579−2364
              E-mail:f-fmachi@city.itabashi.tokyo.jp

【関連ホームページアドレス】 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_categories/index06010006.html



■ 世田谷区内関連情報 ■

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・世田谷区高齢者、障がい者等が安全で安心して利用しやすい建築物に関する条例

  バリアフリー新法との整合性を図り、建築基準関係規定部分について単独条例として制定し、平成19年4月1日に施行しました。

・世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例

  平成19年4月1日に「世田谷区福祉のいえ・まち推進条例」を発展的に廃止し、「どこでも、誰でも、自由に、使いやすい」生活環境の整備を目指して、「世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例」を施行しました。
  また、平成21年3月に改正されました東京都福祉のまちづくり条例と整合を図るとともに同等以上のユニバーサルデザインのまちづくりを推進するため、平成21年10月に改正、施行しております。

・世田谷区ユニバーサルデザイン推進計画

  世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例に基づいて、すべての区民が個人として尊重され、共に支えあいながら、将来にわたって活力に満ちた世田谷をつくりあげていくため、区と区民、事業者及び関係団体が協働しながら、だれにとっても利用しやすい生活環境の整備を推進していくための具体的な計画です。
  推進計画は、平成21年3月に平成21年度から26年度までの6年間を計画期間として策定し、平成24年3月に前期の見直しを行いました。計画期間において、より一層的確に目標を実現するために事業推進を図ることとしております。

【問合せ】 世田谷区都市整備部地域整備課都市デザイン担当  電話(03)5432−20388

【関連ホームページアドレス】 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/125/401/d00021971.html

(2)支援措置

・ユニバーサルデザイン生活環境整備補助(小規模店舗等バリアフリー改修助成)

  平成19年4月1日以前に建てられた区内の建築物で、医療等施設、物品販売業を営む店舗、飲食店、サービス業を営む店舗、公衆浴場でその用途に供する部分の床面積の合計が100u以下の建築物を対象に、通路(道路から出入り口まで)、出入口、トイレ(不特定多数の者が利用するもの)の改修の一部助成を行っております。
  詳しくは、お問い合わせください。

 【問合せ】
世田谷総合支所街づくり課電話(03)5432−2460
北沢総合支所街づくり課電話(03)5478−8031
玉川総合支所街づくり課電話(03)3702−2179
砧総合支所街づくり課電話(03)3482−1398
烏山総合支所街づくり課電話(03)3326−9618

【関連ホームページアドレス】 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/125/400/d00013300.html

2.福祉マップ、リスト等の情報

・公共的施設トイレ・ベンチマップ

  世田谷区では、安心して出かけられる環境をめざし、福祉・商業・交通・公園等の事業の中でトイレ・ベンチ等の設置に取り組んでおり、平成22年に「東京都緊急雇用創出区市町村補助金」を活用して現地調査を行いました。
 平成24年に、その調査をもとにマップを作成し、世田谷区ホームページで公開しております。

【問い合せ】 世田谷区都市整備部地域整備課都市デザイン担当  電話(03)5432−2038

【関連ホームページアドレス】 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/125/397/d00120340.html


■ 日野市内関連情報 ■

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・日野市ユニバーサルデザイン推進条例

 市、市民及び事業者の参画、連携、協働のもとに、市民誰もが自らの意思で自由に行動し、あらゆる活動に参加し、人生を楽しみながら希望を持って生きられる社会を築くことを目的として、平成21年に施行しました。
 また、すべての人が円滑に利用できるよう施設整備の推進を図るため、整備基準を設けています。

・日野市ユニバーサルデザインまちづくり推進計画(第二次日野市バリアフリー基本構想)

  日野市ユニバーサルデザイン推進条例に基づき、ユニバーサルデザインのまちづくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、平成24年に策定しました。
 また、あわせて「高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(通称 バリアフリー法)に基づき日野市交通バリアフリー基本構想の改訂(第二次日野市バリアフリー基本構想)を行いました。

【問合せ】 日野市まちづくり部都市計画課交通政策係 電話(042)585−1111(代)

【関連ホームページアドレス】 http://www.city.hino.lg.jp