人にやさしい建築・住宅推進協議会      トップページへ     

福島県内関連情報

1.一般情報

(1)条例、要綱、指針等

・人にやさしいまちづくり条例

 平成7年3月17日公布、一部施行、ただし、届出等の手続きについては平成8年4月1日から施行。
 本条例では、不特定かつ多数の人が利用する病院、物品販売店舗、飲食店などの建築物や道路、公園等公益的施設について、すべての人の利用に配慮した整備を進めるとともに、その整備状況の情報提供を行うなど人にやさしいまちづくりを進めることを目指しています。また、公益的施設のうち一定規模以上の指定施設を新たに設置する場合や増改築する場合には届出を要することとしています。

【問合せ】
福島県保健福祉部高齢福祉課 電話(024)521−7197
福島県土木部建築指導課    電話(024)521−7523

・人にやさしいまちづくり条例施設整備マニュアル

 県内事業者、建築関係者、行政関係者等の方々に人にやさしいまちづくり条例の内容を御理解いただき、実際の施設整備に役立てていくため、「条例が定める整備基準」と望ましい基準を示した「その他の留意事項」等からなる手引書をホームページに掲載しています。
A4版190ページ。詳しくは以下にお問い合わせ下さい。

【問合せ】 福島県保健福祉部高齢福祉課 電話(024)521−7197

【関連ホームページアドレス】 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21025c/hitoniyasashiimatidukurijourei.html

(2)支援措置

・やさしいまちづくり推進資金

 自らが設置・管理する建築物等に対し、条例の整備基準に基づいて整備する民間事業者等へ、1件当たり5,000万円を限度に低利の融資を行っています。融資利率や対象になる施設整備等の内容については以下にお問い合わせ下さい。

【問合せ】 福島県保健福祉部高齢福祉課 電話(024)521−7197

【関連ホームページアドレス】 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21025c/yasashiimatidukurisuisinnsikinn.html

2.福祉マップ・リスト等の情報

・うつくしま、ふくしまっぷ

 障がい者等のある方、お年寄り、子供連れの方などすべての方が、安心して快適に街へ出かけられるよう、県内の主な施設について、出入り口の状況や、障がい者用トイレ、おむつ交換場所、授乳室の有無などの情報をホームページに掲載しています。
 平成17年3月作成。 詳しくは次にお問い合わせ下さい。

【問合せ】 福島県保健福祉部高齢福祉課 電話(024)521−7197

【関連ホームページアドレス】 http://www4.pref.fukushima.jp/shoushi/

・郡山福祉マップ

 車いすを利用している方や高齢者、子ども連れの方が安心して快適に出かけられるよう、郡山市の医療・食事・教養・娯楽・ショッピング・公共機関の施設についてバリアフリーの状況をホームページで紹介しています。

【問合せ】 NPO法人あいえるの会 電話(024)921−3567

【関連ホームページアドレス】 http://aierunokai.com

・会津若松市福祉まっぷ

 障がい者等の方が安心して快適に街へ出かけられるよう、会津若松市内の主な地域について、自動ドアや車いす使用者用トイレなどやさしさに配慮した施設・設備等の情報を地図上に記載。市の主な公共施設、店舗等について、障がい者や高齢者の利用に配慮した各種設備等を記号化して表示してあるほか、各施設の住所、連絡先等が表示されています。
 平成16年2月作成。A4版48ページ。詳しくは次にお問い合わせ下さい。

【問合せ】 会津若松市健康福祉部社会福祉課 電話(0242)39−1241

【関連ホームページアドレス】 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/fukushi_map/index.html

・いわきトイレマップ’98(なお、内容の一部が写真でご覧になれます。)

 障がい者等の方が安心して街へ出かけられるよう、いわき市内の主な地域について、車いす対応型トイレの情報を地図上に記載。
 地区ごとに車いす対応トイレを備えた施設の施設名、住所、電話番号、利用可能時間等について記載しているほか、専用駐車場、段差、案内板、介護協力等の有無について記号化して表示されています。
 平成9年12月作成。A4版44ページ。詳しくは次にお問い合わせ下さい。

【問合せ】 福島県建築士会いわき支部 電話(0246)22−4433