人にやさしい建築・住宅推進協議会      トップページへ     
トップページ協議会会員団体からの関連情報 > 公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA)関連情報

公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA)関連情報

1.一般情報

補修・改修等を行う会員のご紹介

 当協会のホームページ上で、バリアフリーなども含め、建築物の補修・改修を行う会員の概要をご紹介しています。

【関連ホームページアドレス】 http://www.belca.or.jp

優れた建築物の表彰制度「BELCA賞」

 バリアフリー改修なども含め、優れた改修を行った建築物や、30年以上の長期にわたり優良に維持保全された特に優秀な建築物を表彰する制度「BELCA賞」を運営しています。詳しくは以下をご覧下さい。

【関連ホームページアドレス】 http://www.belca.or.jp/belca4.htm

BELCA資格者(建築物の診断を行う「ビルディングドクター」、建築物の維持保全を司る「建築・設備総合管理技術者」)の育成

 建築物の仕上げ(外壁や防水など)の診断を行う「建築仕上診断技術者」および建築設備(電気、給排水衛生、空調など)の診断を行う「建築設備診断技術者」という2種類の「ビルディングドクター」を育成しています。
 また、多くの技術者をとりまとめ、維持保全計画の立案やその実行を司る「建築・設備総合管理技術者」を育成しています。  詳しくは以下をご覧下さい。

【関連ホームページアドレス】 http://www.belca.or.jp/shikaku.htm

マンションの定期診断を行う「マンションドック」のご紹介

 マンションを適正に維持管理していくためには、定期的な診断により、不具合や劣化の早期発見に努めることが重要です。当協会では、一定の要件を満たす診断会社を「マンションドック」として登録し、管理組合の皆様にご紹介しています。マンションドックの行う診断は、当協会が標準のメニューや工数を示しており、安心してご利用いただける仕組みになっております。  詳しくは以下をご覧下さい。

【関連ホームページアドレス】 http://www.belca.or.jp/mdtop.htm

刊行物

 不動産投資・取引におけるエンジニアリング・レポート作成に係るガイドライン(2011年改訂版)
 建物のライフサイクルと維持保全 −地域環境世紀のビル保全学入門−
 建築物のLC評価用データ集(改訂第4版 CD-ROM付き)
 より良いメンテナンスのための設計・施工10の原則
 建築・設備維持保全計画の作り方・活用の仕方
 タイル外壁及びモルタル塗り外壁定期的診断マニュアル
 建築設備診断評価基準(改訂第3版)
 建物管理者のための既存建築物簡易診断・評価システム
 ビルのバリューアップの手引き
 オフィスビルの戦略的な改修企画
 わかりやすいマンション補修・改修の手引き  等

これらの他にも刊行物を出しておりますので、詳しくは以下をご覧ください。

【関連ホームページアドレス】 http://www.belca.or.jp/hon.htm

2.問合わせ窓口

公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA)情報管理部 〒105−0013 東京都港区浜松町2−1−13 芝エクセレントビル4階 電話(03)5408−9830 FAX (03)5408−9840 
Email:belca@belca.or.jp