受講環境について

お客様がご使用になっているパソコンやスマホ自体のインターネット設定やカメラ設定に関して当センターでは判断できかねますので、恐れ入りますがそういったお問い合わせについてはご使用のパソコンやスマホのメーカーサポートセンターへご相談下さい。

●通信環境
回線速度 下り:512kbps以上 上り:256kbps以上
ブロードバンド環境をご用意ください。
モバイルWIFIルーター等をご使用の場合、通信環境が不安定になり正常に受講できないことがありますのでご注意ください。

注:講義動画視聴および修了考査受講には通信量が多くかかりますので、安定したWIFI通信下あるいはデータ通信料定額プラン適用の端末でのご受講を推奨いたします。
毎月の使用通信量に上限が設けられている契約プランのモバイル通信をご利用される場合の注意点として、通信に必要なギガ数の上限に達し通信制限がかかっているスマートフォンやタブレットでご受講いただくと、動画再生や修了考査の回答データ送信に影響が出てしまいますため、 通信制限がリセットされる翌月以降にご受講日程を変更頂くようお願いいたします。


●パソコン環境推奨
Windows(10以上)を推奨です。
CPU Celeron1GHz以上、またはCoreDuo1.66GHz以上、または上記に相当以上のCPU
Google Chrome(グーグルクローム)ブラウザ推奨
Microsoft edgeでも受講可能ですが、Google Chromeでのご受講が動作安定しております。

●タブレットやスマートフォンもご利用可能ですが、電子テキストのご利用に一部制限がございます。
(機種によってはご受講が難しく、他機器でのご受講をお願いする場合もございます。)
iPhone(iPad) iOS12以上 又は android10以上のOS導入可能な端末推奨
ブラウザアプリはChrome、safariのいずれかをご利用ください。
※修了考査受験中(考査時間の残り時間表示が0秒になるまで)は絶対に他アプリや別のサイトを開かないでください。
また修了考査受験中に、受験を行っている端末で電子テキストを参照しないでください。
回答データがセンターに送信されず、カメラ機能も一時停止してしまい、センター側から受講者の映像が確認できなくなるため、未受験扱いとなります。

※考査中にトラブルや不正行為があった場合、ご登録いただいた電話番号にショートメールやお電話をすることがあります。考査受験中のスマートフォンの電話番号をご登録いただいている場合は、考査を途中で一時中断し対応をしていただくこととなりますのでご留意ください。

●WEBカメラ・インカメラ等について(重要)
Webカメラ(自身の画像が写し出せること、パソコン内蔵/外付け、スマートフォン/タブレット内蔵いずれでも可)
※外付けのWebカメラをご利用の場合には、720p HDWebカメラ(静止画:100万画素、動画:100万画素程度)など接続するPCスペックに準じた機材をご用意ください。

テキストについて


一級、二級、木造建築士講習用テキストに限り、
【①紙製テキスト+電子テキスト】
【②電子テキストのみ】
の2種類からお選びいただけるようになりました。
※電子テキストは、申込内容承認後、マイページより参照できるようになります。
(※構造・設備設計一級建築士定期講習及び管理建築士講習については、電子テキストはございません。従来通り紙製テキストのみとなります。)

【使用方法、注意事項】




※端末を2台に分けて、1台を講義動画視聴や修了考査受験用、1台を電子テキスト用で開いていただくことも可能です。
ただし、修了考査を受験する際、マイページの”申込済みの考査”の「建築士定期講習」ボタンは、1端末でしか入室することができません。

▶電子テキストマニュアル
▶電子テキストサンプル(外部サイト)

【一級/二級/木造建築士定期講習、構造/設備設計一級建築士定期講習、管理建築士講習】
・申込内容承認後、順次発送されます。(発送まで1週間~10日程度かかります)
・申込内容に不備がある場合、メールで通知いたしますので、マイページから修正、再提出をお願いいたします。
※紙製テキストは申込内容に不備がある場合は、不備内容解決後に発送されますので、お早めにご対応ください。

講義(約5時間)

・申込みが完了し、当センターでの申込審査が承認され次第、マイページから講義の動画視聴が可能になります。

※ご予約された考査実施日までに視聴完了してください。動画は一度に視聴する必要はなく、審査承認直後から考査日前日まで24時間いつでも何度でもご覧いただけます。

マイページURL:https://jaeic-koshu.jp/teiki_mypage/login.html

ID・パスワードはお申込時に「【講習(オンライン方式)】マイページ作成完了通知」という件名のメールにて通知しています。


修了考査(1時間)

自宅等で講義動画を視聴完了後、指定の日時にマイページにログインし、パソコンの画面上に表示される問題に対して○×を回答する方式となります。なお、修了考査中はWEBカメラの映像により当センターの監理員が試験監督を行います。
ウェブカメラ等オンライン修了考査に必要な要件については、申込時に確認を行います。よって考査時に実際に使用する予定のパソコン・スマホ・タブレットでのお申込をお願いします。

★修了考査中に参照可能な資料の注意点:

※修了考査日は、同年度内5回まで変更可能です。(翌年4月1日以降の、年度を跨いだ日程へは変更できません。)

実施要領

1.原則、受験する室内に受験者以外の者が立ち入らない状況で考査を受ける必要があります。
2.推奨パソコン・スマートフォン・タブレット環境及びWEBカメラ(必要な場合のみ)をご用意いただくことが必須となります。
(推奨ブラウザ:Google Chrome)

3.ショートメールが受信できる携帯電話を申込時に登録いただく必要があります。オンライン修了考査受験時のトラブル発生時等にセンターより連絡をさせていただく場合があります。
4.トラブルが発生し、修了考査が正常に受験出来なかった場合、次回以降再度修了考査を受験いただく必要があります。

受講中の注意事項

・カメラ撮影では、マスク等の顔を覆うものはご使用いただけません。エラーになり、再撮影となります。
・ご使用のブラウザの表示倍率を100%にして視聴してください。操作する際は、ブラウザの「戻る」「停止」「更新」などのボタンは使用しないでください。
・本講習は、受講者ご本人以外受講することはできません。
・本講習の録音及び録画は禁止しております。
・受講中に、手動または自動でご使用のブラウザのキャッシュ及びcookieを削除いたしますと、正常に受講できない場合があります。
・ご使用のブラウザをプライベートウィンドウ、シークレットモードで起動いたしますと、正常に受講できない場合がございます。

・考査開始から終了まで(画面に表示された考査時間の残り時間表示が0秒になるまで)、離席をされたり、機器端末・WEBカメラの電源は絶対に切らないでください。
・トイレ等でどうしても離席を希望される場合は、カメラに向かって挙手いただきましたら、監視員からお電話差し上げますので監視員とお話頂いた上で離席ください。
・修了考査は考査画面および講習テキストを見ながら行っていただきますので、不特定多数の方が周囲にいる屋外や、歩きながら・運転しながら等のながら受講は行わないでください。
・考査中にセンターよりWEBカメラの位置や向きの修正、室内全体の撮影指示があった場合には直ちに指示に従ってください。
・考査中にマスクやイヤホンの着用はできません。

不正行為とみなされる事項

(例)
・事務所等で第三者が周囲にいると思われる場合
・第三者と会話している場合
・他人が画面に映った場合
・ご自身がきちんとカメラに写っていない場合(見切れている、カメラの向きがずれている等)
・無許可の離席、WEBカメラの切断
・カメラにカバーをされている場合
・マスクを着用したままの受験
・イヤホン、ヘッドホンを着用したままの受験
・考査受講以外のスマートフォン・タブレットの操作・通話
・送付したテキスト以外を参照している場合   等

国外での修了考査ご希望の方への注意点

・申込時における動作環境診断が完了できたとしても、当日のご受講者様側の通信状況等で修了考査が受けられない場合があります。
・PCの時刻を日本時間に変更することが必要となります。
・テキストの発送は国内の住所地としています。ご家族等で国内からの転送が可能であることが必要です。

修了者の発表

・修了者の発表は、講習実施月の翌月末(例:7/10ご受講の場合、8/31発表)を予定しています。
・修了者については、当センターHPおよびマイページ上で発表をもって修了の通知とします。その際、修了できなかった方にもその旨をマイページ上で通知します。
・修了者発表同日に、「修了証」および「通知書」の郵送も行います。ネット上での結果発表から4~5日前後でお手元に「修了証」又は「通知書」が届きます。
・「修了証」又は「通知書」が届かない場合には、当センター業務部業務第三課(050-3033-3823)にお問い合わせください。
・修了考査が未修了だった場合、講習を修了したことにはなりません。再度一からのお申込をしていただき、講習を受講後、修了考査まで合格していただく必要がございます。