このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
公益財団法人 建築技術教育普及センター
  • English
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

APECアーキテクト登録者の実務経験(APECアーキテクト登録簿JP00801~)

登録番号 JP00802

登録者

名前 恩田 聡
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 新宿住友ビル リ・イノベーションプロジェクト
用途 事務所・集会場・店舗・駐車場
構造 鉄筋コンクリート造/鉄骨造/鉄骨鉄筋コンクリート造
規模 延べ面積 180,195.16平方メートル/地上54階、地下4階
プロジェクトの特徴

1974年竣工の日本初200m超高層ビルの大規模改修。
特定街区制度のかかる屋外有効空地にガラス大屋根をかけ、全天候型の屋内空地に改変した。日常時は雨風を気にする事のない多様なイベントができる広場となり、非常時は帰宅困難者2,850 人を収容する防災シェルターとして機能する。

登録番号 JP00805

登録者

名前 小野 雅代
勤務先名称 PMDL McGlashen Everist Pty. Ltd
勤務先住所 Level 4, 145 Russell Street, Melbourne VIC 3000, Australia
勤務先電話番号 +61-3-9427-8885

実務経験

項      目 詳細
プロジェクト名称 アイバンホー複合ビル新築計画
用      途          店舗・事務所・集合住宅
構      造 鉄筋コンクリート造/プレキャストコンクリート造
規      模 延べ面積 2,501平方メートル/地上6階、地下3階
プロジェクトの特徴

オーストラリア第二の都市メルボルン近郊に計画された複合ビル。
都市計画マスタープランでは、このエリアを活気のある多目的な活動の中心として想定しており、商業、医療オフィススペースと住宅アパートメントを提供し、家と職場として機能する象徴的な建物を提供することで、アイヴァンホーのコミュニティ感覚を高めることを目指しました。

魅力的な歩行者用アクセス、様々なサイズのアパートメント、共同の屋上庭園、交流スペースや落ち着いた水景などの共有スペースで地域との多様なつながりを促進します。

登録番号 JP00807

登録者

名前 田上 慎也
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項    目 詳    細
プロジェクト名称 船橋市立医療センター等建替工事
用途 病院
構造 鉄骨造
規模 延べ面積 54,766平方メートル/地上7階
プロジェクトの特徴      

地域に高度急性期医療を提供している船橋市立の総合病院(全病床数500床)の移転建替え工事。
災害拠点病院として、災害時にも医療機能を維持するために構造は、免震構造を採用。
入院患者の感染管理やアメニティーを高めるために、病棟は重症対応の病室を除き全個室としている。                                     

登録番号 JP00809

登録者

名前  田中 渉
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

項      目 詳      細
プロジェクト名称       天草市複合施設 ここらす
用途 図書館、保健所、公民館
構造 鉄筋コンクリート造/鉄骨造/木造
規模 延べ面積 5,452.87平方メートル/地上2階
プロジェクトの特徴     

図書館・保健所・公民館の複合施設である。これらの用途が、敷地中央の「おおらかな庭」を介して一体的に使われる場を目指した。
屋根を段違いに架けることで、その隙間から光や風を取り込む断面構成である。
木造屋根は、天草産の規格製材による近似カテナリー形状で、集成材を使わずに大スパンの開放的な空間を実現した。                                   

登録番号 JP00810

登録者

名前  芦田 智之
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項      目 詳細
プロジェクト名称 Otemachi One
用      途     事務所・ホテル・集会場・店舗・駐車場
構      造          鉄筋コンクリート造/鉄骨造/鉄骨鉄筋コンクリート造
規      模  延べ面積 358,000平方メートル/地上40階、地下5階
プロジェクトの特徴 マルチクライアントで多くの機能を内包する延べ面積約36万平方メートルの複合プロジェクトであり、皇居に面する敷地の歴史上のコンテクスト、上位計画である都市計画、都市再生特区の定め等複雑な条件の下、実施設計からは、施工者との共同体制、外装・ランドスケープやホテル内装含め多くのデザイナー、専門家との協働により実現した。

登録番号 JP00816

登録者

名前  西岡 理郎
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項      目 詳細
プロジェクト名称 神宮前六丁目地区市街地再開発事業(ハラカド)
用      途     商業・事務所・駐車場他
構      造          鉄筋コンクリート造/鉄骨造/鉄骨鉄筋コンクリート造
規      模  延べ面積 19,893.74平方メートル/地上9階、地下3階
プロジェクトの特徴

第一種市街地再開発事業である当PJは、交差点角に位置し、神宮前6丁目地区計画内規制において高度利用地区を適用する計画で、既存の地下鉄施設を活かした増築申請による一体開発である。

デザイナーとして平田晃久氏と協働し、地下鉄施設の既存設計者とも連携を要する複雑なPJであった。

登録番号 JP00817

登録者

名前 本田 孝子
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 541-8528 大阪市中央区瓦町3-6-5 銀泉備後町ビル8階
勤務先電話番号 06-6203-2361

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 県立宮崎病院建替事業
用途 病院
構造 鉄骨造
規模 延べ面積 47,582.72平方メートル/地上8階
プロジェクトの特徴

既存病院の老朽化・狭隘化に伴う、現地建替え計画。
ワンフロア4看護単位の病棟で効率化をはかり、外来はループ状の患者動線の外周に診察、内周に検査を配置した機能的な外来を実現。
地盤のかさ上げによる浸水対策、屋上ヘリポートによる迅速な患者搬送、インフラの二重化等、災害時にも診療機能を継続させる計画とした。

登録番号 JP00821

登録者

名前  白井 大之
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 KANDA SQUARE
用途 クラブハウス・倉庫・事務所
構造 鉄筋コンクリート造/鉄骨造/鉄骨鉄筋コンクリート造
規模 延べ面積 82,454.13平方メートル/地上21階、地下1階
プロジェクトの特徴           

住友商事が面的開発を行う神田エリアにおけるフラッグシップというべき大規模複合プロジェクトである。

豊かな緑や神田のまちに呼応するスケール感をもつ低層部と、2階以上のランドマークとしての千鳥格子状の庇による特徴的な外観、賑わい創出のための集会機能を、日本的マテリアル、モチーフを採用しつつ実現した。

登録番号 JP00822

登録者

名前 古川 明久
勤務先名称 スペースクルーズ一級建築士事務所
勤務先住所 150-0034 東京都渋谷区代官山町7-7―501
勤務先電話番号 03-6427-4461

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 前橋市サッカー場(仮称)新築工事
用途 クラブハウス・倉庫・事務所
構造 鉄骨造
規模 延べ面積 2929.78平方メートル/地上2階
プロジェクトの特徴

J2ザスパ群馬の本拠地でふるさと納税でカインズから前橋市へ寄付された物件。
鉄骨造2階建で、背後の赤城連山を模した複雑な屋根形状を持ち、テナントにタニタ食堂が入るなどクラブハウスと地元コミュニティーのための施設として機能する。

登録番号 JP00825

登録者

名前  丁 炳均
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 中国広州白雲駅(Baiyun Railway Station)
用途 鉄道駅
構造 鉄骨造/鉄骨鉄筋コンクリート造
規模 延べ面積 144,500平方メートル/地上4階、地下2階
プロジェクトの特徴

中国広州市北側の新たなCBD開発エリアに位置する24線のアジア最大規模の高速鉄道駅舎。
1日約8万人が使う地上待合室は64mの大スパンを持つ鉄骨造として24,000平方メートルの開放感のある大空間を作り出した。
また、駅正面入り口には長さ25mの鉄骨トラスキャンチレバーにPTFE仕上げを施した大庇を設け人々に自由に使われる公共空間にしている。

登録番号 JP00826

登録者

名前  河野 信

勤務先名称 株式会社日建設計

勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3

勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 ヤマトグループ/羽田クロノゲート
用途 倉庫、事務所、託児所、体育館他
構造 鉄骨造/鉄筋コンクリート造/鉄骨鉄筋コンクリート造/木造
規模 延べ面積 197,697.70平方メートル/地上9階
プロジェクトの特徴     

既存概念にとらわれない新しい物流施設の提案や環境配慮技術の導入、最新鋭のマテハン設備採用などにより、他社を圧倒するサービスの提供を目指す。 

敷地内には物流・事務機能のみならず、地域との連携を図る目的で地域貢献施設群を整備し、体育館利用、カフェ、託児などのサービス提供も計画。

登録番号 JP00829

登録者

名前  砂田 哲正
勤務先名称 株式会社日建設計
勤務先住所 102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3
勤務先電話番号 03-5226-3030

実務経験

項目 詳細
プロジェクト名称 CXMT/研究開発センター
用途 本社・研究開発センター
構造 鉄筋コンクリート造/鉄骨造
規模 延べ面積 100,500平方メートル/地上8階、地下2階
プロジェクトの特徴        

DRAM半導体の設計、開発のための研究施設。社員の交流を促進するために南北250m、東西60mの15,000平方メートルの巨大ワンプレートを8層積み上げたワークプレイスとした。
このワンプレートワークプレイス中央部ににスマートツリーと名付けた創新、環境、コミニケーション、健康の促進装置を挿入した。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

APECアーキテクト登録簿JP00801-

  • APECアーキテクト登録者の実務経験(APECアーキテクト登録簿JP00801~)
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

公益財団法人 建築技術教育普及センター

Copyright © The Japan Architectural Education and Information Center All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ