(令和7年4月8日現在)
掲載されている学校(課程)の科目情報は、令和7年4月8日時点で指定科目の確認が完了しているものとなります。なお、掲載されていない入学年度を対象とした指定科目については、各学校にお問い合わせください。
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
鳥取県 | 鳥取大学 工学部 土木工学科 (平成27年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 鳥取大学 工学部 社会システム土木系学科 土木工学プログラム | 2015 (平成27年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 鳥取短期大学 生活学科 住居・デザイン専攻 | 2009 (平成21年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 米子工業高等専門学校 建築学科 (令和03年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 米子工業高等専門学校 総合工学科 建築デザインコース | 2021 (令和3年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 米子工業高等専門学校 本科+専攻科 (建築学科+建築学専攻)(令和03年03月31日募集停止等)※ | 2009 (平成21年度) |
2015 (平成27年度) |
0年 | 0年 |
鳥取県 | 鳥取県立米子工業高等学校 全日制課程 建築科 (平成26年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立米子工業高等学校 全日制課程 建設科 建築コース | 2014 (平成26年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立鳥取工業高等学校 全日制課程 建設工学科 建築コース(平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立鳥取工業高等学校 全日制課程 建設工学科 建築類型 | 2012 (平成24年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立米子高等技術専門校 普通課程 設計・インテリア科 (高卒1年)(平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立倉吉高等技術専門校 木造建築科 (高卒1年)(平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立産業人材育成センター 倉吉校 普通課程 木造建築科 (高卒1年) | 2013 (平成25年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立産業人材育成センター米子校 普通課程 設計・インテリア科(高卒1年) (平成27年03月31日募集停止等) | 2013 (平成25年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立産業人材育成センター米子校 普通課程 設計・インテリア科 (高卒1年) | 2015 (平成27年度) |
2019 (令和元年度) |
0年 | 2年 |
鳥取県 | 鳥取県立産業人材育成センター米子校 普通課程 設計・インテリア科 (中卒1年) | 2015 (平成27年度) |
2019 (令和元年度) |
2年 | 4年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
島根県 | 国立大学法人 島根大学 総合理工学部 総合理工学科 | 2025 (令和7年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
島根県 | 島根大学 総合理工学部 材料プロセス工学科 (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
島根県 | 島根大学 総合理工学部 建築・生産設計工学科 (平成30年03月31日募集停止等) | 2012 (平成24年度) |
2016 (平成28年度) |
0年 | 0年 |
島根県 | 島根大学 総合理工学部 建築デザイン学科 (令和07年03月31日募集停止等) | 2018 (平成30年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 0年 |
島根県 | 松江工業高等専門学校 環境・建設工学科 | 2009 (平成21年度) |
2019 (令和元年度) |
0年 | 0年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築科 設計計画コース(平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築科 建築コース(平成28年03月31日募集停止等) | 2013 (平成25年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築科 施工技術コース(平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築科 インテリアデザインコース(平成28年03月31日募集停止等) | 2013 (平成25年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築科 進学・公務員コース(平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築科 進学コース(平成28年03月31日募集停止等) | 2013 (平成25年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立江津工業高等学校 全日制課程 建築・電気科 建築コース | 2016 (平成28年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立松江工業高等学校 全日制課程 建築都市工学科 建築コース(令和06年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立松江工業高等学校 全日制課程 建築都市工学科 都市工学コース | 2022 (令和4年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立松江工業高等学校 定時制課程(夜間部制) 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立出雲工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立松江工業高等学校 全日制 建築都市工学科 建築デザインコース | 2024 (令和6年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 中国職業能力開発大学校附属島根職業能力開発短期大学校 専門課程 住居環境科 | 2009 (平成21年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 0年 |
島根県 | 島根県立西部高等技術校 短期訓練課程 建築科 (高卒1年) | 2021 (令和3年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
島根県 | 島根県立東部高等技術校 普通職業訓練 短期課程 建築科 (高卒1年) | 2022 (令和4年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
岡山県 | 岡山大学 工学部 工学科 環境・社会基盤系 都市環境創成コース | 2021 (令和3年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山県立大学 デザイン学部 デザイン工学科 (令和03年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山県立大学 デザイン学部 建築学科 | 2021 (令和3年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療福祉デザイン学科 (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 美作大学 生活科学部 福祉のまちづくり学科 建築・まちづくり専攻(平成23年3月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山理科大学 工学部 建築学科 建築工学コース、住デザインコース | 2011 (平成23年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山理科大学 総合情報学部 建築学科 (平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2010 (平成22年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 山陽学園大学 総合人間学部 生活心理学科 (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 1年 |
岡山県 | 岡山県立岡山工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山県立水島工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山県立津山工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山県立東岡山工業高等学校 全日制課程 設備システム科 建築環境コース | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山県立東岡山工業高等学校 全日制課程 設備システム科 設備施工・管理コース | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山市立岡山後楽館高等学校 全日制 総合学科 工業科(建築デザイン) | 2019 (令和2年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山理科大学専門学校 工業専門課程 建築学科 昼間部 | 2009 (平成21年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山理科大学専門学校 工業専門課程 建築学科 夜間部 | 2009 (平成21年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山科学技術専門学校 工業専門課程 建築工学科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 中国デザイン専門学校 造形専門課程 建築デザイン科 (平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2010 (平成22年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 中国デザイン専門学校 造形専門課程 インテリア・プロダクト科 スペースデザインコース(平成26年03月31日募集停止等) | 2011 (平成23年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 中国デザイン専門学校 造形専門課程 インテリア・プロダクト科 インテリア・建築デザイン専攻、建築工学専攻(令和06年03月31日募集停止等) | 2014 (平成26年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 中国デザイン専門学校 工業専門課程 インテリア・プロダクト科 | 2024 (令和6年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 0年 |
岡山県 | 岡山県立北部高等技術専門校 木造建築科(高卒1年) (令和03年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山県立北部高等技術専門校 木造建築・再生科 (高卒1年) | 2021 (令和3年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 岡山建設共同高等職業訓練校 普通課程 建築施工系 木造建築科(高卒2年) (令和04年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
岡山県 | 倉敷共同高等職業訓練校 普通課程 建築施工系 木造建築科(高卒2年) | 2009 (平成21年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
広島県 | 広島大学 工学部 第四類(建設・環境系) 建築学課程(平成30年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島大学 工学部 第四類(建設・環境系) 建築工学課程(平成30年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島大学 工学部 第四類(建設・環境系) 建築プログラム | 2018 (平成30年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島大学 教育学部 第四類(生涯活動教育系) 人間生活系コース(平成31年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 1年 |
広島県 | 福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科 | 2011 (平成23年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 近畿大学 工学部 建築学科 建築学コース | 2009 (平成21年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 近畿大学 工学部 建築学科 インテリアデザインコース | 2009 (平成21年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 工学部 建築工学科 | 2009 (平成21年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 工学部 都市建設工学科 建築士プログラム(平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科 建築デザインコース(平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科 福祉住居・インテリアコース(平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 環境学部 地域環境学科 (平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科 (平成22年04月01日以降の入学者)(平成28年03月31日募集停止等) | 2010 (平成22年度) |
2014 (平成26年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科 | 2016 (平成28年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島女学院大学 生活科学部 生活デザイン・情報学科 建築士課程(平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島女学院大学 人間生活学部 生活デザイン・建築学科 建築士課程(平成30年03月31日募集停止等) | 2012 (平成24年度) |
2016 (平成28年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島女学院大学 人間生活学部 生活デザイン学科 建築士課程 | 2018 (平成30年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 安田女子大学 家政学部 生活デザイン学科 (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 安田女子大学 家政学部 生活デザイン学科 (平成24年04月01日以降の入学者)(令和07年03月31日募集停止等) | 2012 (平成24年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 安田女子大学 理工学部 建築学科 | 2025 (令和7年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島国際大学 工学部 建築学科 (平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島国際大学 工学部 住環境デザイン学科 (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 福山大学 工学部 建築学科 | 2014 (平成26年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 福山大学 工学部 建築・建設学科 (平成26年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 福山市立女子短期大学 生活学科 生活創造専攻(平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 1年 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 建築学科 | 2009 (平成21年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 本科+専攻科 (建築学科+建設工学専攻(建築学プログラム))(平成23年03月31日募集停止等)※ | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 呉工業高等専門学校 本科+専攻科 (建築学科+プロジェクトデザイン工学専攻(建築系)) ※ | 2011 (平成23年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島県立広島工業高等学校 全日制課程 建築科 発展型(平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立広島工業高等学校 全日制課程 建築科 (平成23年04月01日以降の入学者) | 2011 (平成23年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立福山工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立宮島工業高等学校 全日制課程 工業 建築科 | 2015 (平成27年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立宮島工業高等学校 全日制課程 工業 建築科 CADデザイン(平成27年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立宮島工業高等学校 全日制課程 工業 建築科 施工エンジニア(平成27年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立府中東高等学校 全日制課程 インテリア科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島市立広島工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島市立広島工業高等学校 定時制課程 建設技術科 (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 穴吹情報デザイン専門学校 工業専門課程 建築デザイン学科 (平成22年03月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 穴吹情報デザイン専門学校 工業専門課程 インテリアデザイン学科 (平成22年03月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 穴吹デザイン専門学校 工業専門課程 建築デザイン学科 (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 穴吹デザイン専門学校 工業専門課程 建築学科 (平成29年03月31日募集停止等) | 2016 (平成28年度) |
2016 (平成28年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 穴吹デザイン専門学校 工業専門課程 建築学科 | 2017 (平成29年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 穴吹デザイン専門学校 工業専門課程 インテリアデザイン学科 | 2009 (平成21年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 専門学校広島工学院大学校 工業専門課程 建築環境学科 (平成22年03月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 建修技術学校 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島工業大学専門学校 工業専門課程 建築学科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
広島県 | 広島県立福山高等技術専門校 住宅リフォーム科 普通課程(高卒1年) (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立福山高等技術専門校 建築科 普通課程(高卒1年) | 2013 (平成25年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立福山高等技術専門校 住宅リフォーム科 短期課程(中卒1年) (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
2年 | 4年 |
広島県 | 広島県立三次高等技術専門校 建築インテリア科 普通課程(高卒1年) (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立三次高等技術専門校 建築科 普通課程(高卒1年) | 2013 (平成25年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立三次高等技術専門校 建築インテリア科 短期課程(中卒1年) (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
2年 | 4年 |
広島県 | 広島県立広島高等技術専門校 建築インテリア科 普通課程(高卒1年) | 2009 (平成21年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立呉高等技術専門校 住宅リフォーム科 普通課程(高卒1年) (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
広島県 | 広島県立呉高等技術専門校 住宅リフォーム科 短期課程(中卒1年) (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
2年 | 4年 |
広島県 | (一社)広島建築共同職業訓練協会 広島県建築高等職業訓練校 普通課程 建築施工系 木造建築科(高卒2年) | 2009 (平成21年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 2年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
山口県 | 山口大学 工学部 感性デザイン工学科 | 2009 (平成21年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 山口福祉文化大学 ライフデザイン学部 ライフデザイン学科 福祉環境デザイン領域(平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 至誠館大学 ライフデザイン学部 ライフデザイン学科 建築システム専攻(平成27年03月31日募集停止等) | 2012 (平成24年度) |
2012 (平成24年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 至誠館大学 ライフデザイン学部 ライフデザイン学科 福祉環境デザイン領域(平成24年03月31日募集停止等) | 2011 (平成23年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 東亜大学 芸術学部 トータルビューティ学科 | 2016 (平成28年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 東亜大学 芸術学部 アート・デザイン学科 | 2016 (平成28年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 土木建築工学科(建築系) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 土木建築工学科(土木系)(平成29年03月31日募集停止等) (平成29年4月以降の入学者は、二級・木造のみ) | 2009 (平成21年度) |
2016 (平成28年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 土木建築工学科(土木系) (平成29年4月以降の入学者は、二級・木造のみ) | 2017 (平成29年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 本科+専攻科 (土木建築工学科(建築系)+環境建設工学専攻)※ | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 徳山工業高等専門学校 本科+専攻科 (土木建築工学科(土木系)+環境建設工学専攻)※ | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
山口県 | 山口県立下関中央工業高等学校 全日制課程 建築科 専門コース(平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立下関中央工業高等学校 全日制課程 建築科 (平成22年04月01日以降の入学者)(平成28年03月31日募集停止等) | 2010 (平成22年度) |
2014 (平成26年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立萩商工高等学校 全日制課程 建設工学科 建築コース(平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立萩商工高等学校 全日制課程 電気・建築科 建築コース | 2011 (平成23年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立柳井商工高等学校 全日制課程 建築・情報科 建築コース(平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立柳井商工高等学校 全日制課程 建築・電子科 建築コース | 2010 (平成22年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立下関工科高等学校 全日制課程 建設工学科 建築コース | 2016 (平成28年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 高川学園高等学校 全日制課程 総合学科 建築テクノロジー系列(平成24年03月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立西部高等産業技術学校 木造建築科 普通課程(高卒2年)(平成26年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立西部高等産業技術学校 普通職業訓練 木造建築科 短期課程(高卒1年) | 2014 (平成26年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立西部高等産業技術学校 短期課程 内装リフォーム科 (高卒1年) (10月入校)(令和07年03月31日募集停止等) | 2015 (平成27年度) |
2019 (令和元年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立西部高等産業技術学校 短期課程 建築CAD・設計科 (高卒1年) (10月入校)(高卒1年) | 2025 (令和7年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 2年 |
山口県 | 山口県立西部高等産業技術学校 木造建築科 普通課程(中卒2年)(平成26年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
1年 | 3年 |
山口県 | 山口建設高等職業訓練校 普通課程 建築施工系 木造建築科(高卒2年) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
徳島県 | 徳島大学 工学部 建設工学科 (平成28年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 0年 |
徳島県 | 国立大学法人徳島大学 理工学部 理工学科 社会基盤デザインコース | 2016 (平成28年度) |
2025 (令和7年度) |
0年 | 0年 |
徳島県 | 徳島文理大学 人間生活学部 建築デザイン学科 | 2009 (平成21年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
徳島県 | 徳島文理大学 人間生活学部 人間生活学科 (令和1年度以前入学生は「登録時:最短2年」) | 2018 (平成30年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 1年 |
徳島県 | 徳島文理大学短期大学部 生活科学科 生活科学専攻 | 2009 (平成21年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 阿南工業高等専門学校 建設システム工学科 (平成26年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 0年 |
徳島県 | 阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 建設コース | 2014 (平成26年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
徳島県 | 徳島県立貞光工業高等学校 全日制課程 工業 建設科 建築コース(平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2013 (平成25年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立徳島科学技術高等学校 全日制課程 建築コース | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立徳島科学技術高等学校 全日制課程 建設技術類 (令和02年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
1年 | 3年 |
徳島県 | 徳島県立徳島科学技術高等学校 定時制課程(夜間部制) 工業技術類 建築コース(3修制) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立徳島科学技術高等学校 定時制課程(夜間部制) 工業技術類 建築コース(4修制) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立阿南工業高等学校 全日制課程 建設科 建設技能専攻(平成29年03月31日募集停止等) | 2012 (平成24年度) |
2016 (平成28年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立つるぎ高等学校 全日制課程 工業 建設科 建築コース | 2012 (平成24年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立阿南光高等学校 全日制課程 都市環境システム科 | 2017 (平成29年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立徳島テクノスクール 金属技術科(高卒1年) (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
徳島県 | 徳島県立徳島テクノスクール 金属技術科(中卒1年) (平成25年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
2年 | 4年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
香川県 | 香川大学 工学部 安全システム建設工学科 (平成30年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 香川大学 創造工学部 創造工学科 建築・都市環境コース | 2018 (平成30年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 香川大学 創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース | 2023 (令和5年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 香川県立坂出工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 香川県立高松工芸高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 香川県立高松工芸高等学校 定時制課程(夜間部制) 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 香川県立多度津高等学校 全日制課程 工業科 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 専門学校 穴吹デザインカレッジ 工業専門課程 建築デザイン学科 (平成22年03月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 専門学校 穴吹デザインカレッジ 工業専門課程 トータルインテリア学科 住宅・ショップデザイン専攻 | 2009 (平成21年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 専門学校 穴吹デザインカレッジ 工業専門課程 トータルインテリア学科 建築設計専攻 | 2011 (平成23年度) |
2019 (令和元年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 四国職業能力開発大学校 専門課程 住居環境科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 0年 |
香川県 | 香川県立高松高等技術学校 建築施工系 建築設計科(建築システム科)(高卒2年) (平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 香川県立高等技術学校 高松校 普通課程 建築システム科(高卒2年) | 2011 (平成23年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 香川県立高等技術学校 丸亀校 短期課程 住宅建築施工科(高卒1年) (令和06年03月31日募集停止等) | 2016 (平成28年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
香川県 | 香川県立高等技術学校 丸亀校 短期課程 住宅建築施工科(中卒1年) (令和06年03月31日募集停止等) | 2016 (平成28年度) |
2021 (令和3年度) |
2年 | 4年 |
香川県 | 一般社団法人匠の学舎 建築施工科 (中卒2年) | 2022 (令和4年度) |
2022 (令和4年度) |
2年 | 4年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
愛媛県 | 愛媛県立松山工業高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
愛媛県 | 愛媛県立松山工業高等学校 定時制課程(夜間部制) 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2024 (令和6年度) |
0年 | 2年 |
愛媛県 | 愛媛県立吉田高等学校 全日制課程 建築科 (平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
愛媛県 | 愛媛県立吉田高等学校 全日制課程 機械建築工学科 建築コース | 2012 (平成24年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 2年 |
愛媛県 | 愛媛県立東予高等学校 全日制課程 建設工学科 建築型(コース) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
愛媛県 | 松山聖陵高等学校 全日制課程 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
愛媛県 | 国際デザイン・アート専門学校 工業関係専門課程 インテリア・建築デザイン科 建築デザイナーコース(平成22年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
愛媛県 | 河原デザイン・アート専門学校 工業関係専門課程 インテリア・建築デザイン科 建築デザイナーコース(平成24年03月31日募集停止等) | 2010 (平成22年度) |
2010 (平成22年度) |
0年 | 0年 |
愛媛県 | 河原デザイン・アート専門学校 工業関係専門課程 インテリア・建築デザイン科 | 2012 (平成24年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 0年 |
愛媛県 | 愛媛県立松山高等技術専門校 総合建築科(高卒1年) (平成31年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
都道府県 | 学校課程名 | 最初の入学年度 | 最新の審査済 入学年度 |
最短実務 (試験時) |
最短実務 (登録時) |
---|---|---|---|---|---|
高知県 | 高知工科大学 システム工学群 建築・都市デザイン専攻 | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 高知県立大学 生活科学部 生活デザイン学科 (平成22年03月31日募集停止) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 1年 |
高知県 | 高知工業高等専門学校 環境都市デザイン工学科 (平成28年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2014 (平成26年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 まちづくり・防災コース | 2016 (平成28年度) |
2020 (令和2年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 高知工業高等専門学校 本科+専攻科 (環境都市デザイン工学科+建設工学専攻)(平成28年03月31日募集停止等)※ | 2009 (平成21年度) |
2014 (平成26年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 高知県立高知工業高等学校 全日制課程 建築科 工業コース | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立高知工業高等学校 全日制課程 建築科 スペシャリストコース | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立高知工業高等学校 全日制課程 建築科 進学コース(平成24年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立高知工業高等学校 定時制課程(夜間部制) 建築科 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立高知工業高等学校 定時制課程(夜間部制) 建築科 専修コース(3年次編入) | 2009 (平成21年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立宿毛工業高等学校 全日制課程 建設科 建築専攻 | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立安芸桜ケ丘高等学校 全日制課程 環境建設科 建築専攻(令和04年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立須崎総合高等学校 全日制課程 システム工学系学科 住環境専攻 | 2022 (令和4年度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 国際デザイン・ビューティカレッジ 文化・教養関係専門課程 インテリア建築科 (平成23年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2009 (平成21年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 国際デザイン・ビューティカレッジ 工業関係専門課程 建築インテリア学科 (令和04年03月31日募集停止等) | 2021 (令和3年度) |
2021 (令和3年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 龍馬デザイン・ビューティ専門学校 工業関係専門課程 建築インテリア学科 | 2022 (令和4年/05/01度) |
2022 (令和4年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 国際デザイン・ビューティカレッジ 工業関係専門課程 住空間デザイン科 建築士・インテリアコーディネータコース(平成26年03月31日募集停止等) | 2011 (平成23年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 国際デザイン・ビューティカレッジ 工業関係専門課程 住空間デザイン科 インテリア雑貨コース(平成26年03月31日募集停止等) | 2011 (平成23年度) |
2011 (平成23年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 国際デザイン・ビューティカレッジ 工業関係専門課程 建築・インテリアデザイン科 (令和03年03月31日募集停止等) | 2014 (平成26年度) |
2018 (平成30年度) |
0年 | 0年 |
高知県 | 高知県立中村高等技術学校 建築施工系木造建築科(高卒2年) (令和02年03月31日募集停止等) | 2009 (平成21年度) |
2017 (平成29年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立中村高等技術学校 建築施工系 木造建築科II (高卒1年) | 2020 (令和2年度) |
2023 (令和5年度) |
0年 | 2年 |
高知県 | 高知県立中村高等技術学校 建築施工系木造建築科(中卒2年) | 2009 (平成21年度) |
2022 (令和4年度) |
1年 | 3年 |
※建築士法第14条第三号に該当する。