建築技術教育普及センターホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
対象者・参加者数 大野北小学校 6年生 46名 大野東小学校 5年生 55名 大野南小学校 6年生 39名 大野小学校 4年生 81名 大野中小学校 5年生 34名 大野西小学校 4年生 37名 講座スケジュール(各学校共通) 表題 子供たちと住まいを考える 副題 太陽光の利用について 1・建築士と建築士会の役割について太陽光利用についての説明 2・専門講師による太陽光利用についての説明 太陽光・発電の体験実験 a.太陽光で電池を充電して電車を走らせよう b.人間電池になってみよう 3・学校に設置されている太陽光発電の性能と活用について 効果 震災以降電気がいつでも使えるのではない事を子ども達は理解し、電気が太陽光からも創ることができるという体験実験を通して、暮らしの中で節電やエコに取り組もうとする姿勢を見せてくれた。又、各学校の太陽光発電パネルが完成すればより発展的な意識を持つと期待している。