第20回(2024年度)APECアーキテクト新規申請に係る審査結果の発表について

2024年8月30日
公益財団法人建築技術教育普及センター

 日本APECアーキテクト・プロジェクト・モニタリング委員会(委員長:古谷誠章、事務局:(公財)建築技術教育普及センター)は、第20回(2024年度)新規申請を行った43名のうち、43名がAPECアーキテクトの要件を満たしているとの審査結果をとりまとめました。
 審査結果については、要件を満たしていると認められた申請者(以下、「審査合格者」という。)の整理番号が2024年8月30日に当センターホームページに掲載されるとともに、審査結果通知が申請者全員に送付されます。
APECアーキテクト・プロジェクトについては、こちらをご覧下さい。

1.第20回(2024年度)審査の概要 

審査の概要
総合案内書(申請書)のホームページ掲載 2024年3月22日(金曜)
審査申請書の受付

2024年4月1日(月曜)~5月31日(金曜)

審査結果発表日 2024年8月30日(金曜)
申請者数 43名
審査合格者数 43名(合格率:100%)

2.APECアーキテクトの登録について

 審査合格者には、審査に合格した旨の審査結果通知とともにAPECアーキテクト登録申請関係書類を郵送します。2024年9月1日(日曜)~2024年10月31日(木曜)の申請期間内に登録手続きを終えた方については、APECアーキテクトとしてウェブサイト上の登録簿に登録されるとともに、登録証及びIDカードが交付されます。登録期間は2024年10月1日から2027年9月30日までの3年間です。
 また、日本においては、登録者の希望により、登録者の顔写真、携わったプロジェクトの写真及び概要をウェブに掲載することができます。


第21回(2025年度)APECアーキテクト登録のご案内
(新規登録を希望する方を対象に、審査の申請方法等のご案内及び申請書を掲載しています。)